インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種について
令和7年度のインフルエンザ予防接種は、自己負担での任意接種(¥3,500)、あるいは江東区の定期予防接種にて接種することができます。当院では令和7年10月1日より、インフルエンザウイルス予防接種を開始します。
江東区の定期予防接種について、詳しくはこちらでご確認ください。
接種をご希望の方には事前にお電話いただかなくとも、当日に接種できます。お気軽に御来院ください。
接種回数について
通常、成人の方は1回の接種で問題ありません。6ヶ月以上13歳未満のお子様は2回接種が推奨されています。2回接種をご希望の方は、1回目のご予約時に2回目のご予約も忘れずにお取りください。
接種費用について
自己負担での接種をご希望の方は、1回あたり¥3,500の費用で接種可能です。
江東区のワクチン接種費用助成について
江東区にお住まいの方は接種費用の助成を受けられる場合があります。下記のリンクからご確認ください。
※リンク先現在準備中
接種当日の持ち物
- 母子手帳: お子様(2歳0か月から19歳未満)の方は母子手帳を必ずお持ちください。インフルエンザ皮下注とフルミストの過接種を避けるためです。お持ちでないと接種できませんのでご注意ください。
- お薬手帳: お持ちでしたらご持参ください。
- インフルエンザ予診票:ワクチンの助成対象者は自治体からの予診票を記載し持参ください。一般の方は当院にて予診票を記入していただきます。
ご注意
※1週間以内に37.5度以上の発熱があった場合、接種を見合わせる場合がございます。
※18歳未満の方は、必ず成人のご家族様とご来院ください。
※卵アレルギーがある方は、接種後のアレルギー反応の観察のため15~30分程度院内でお過ごしいただきます。申込時にお知らせください。
※妊娠中または妊娠している可能性のある方や、産婦・授乳婦などの方でも問題なく受けることができます。妊娠初期は産婦人科での診察を受けて、妊娠が安定していることが確認出来てから接種されることをお勧めします。妊娠中の方は、申込時にお知らせください。
※ 当院では10/11(土)、10/25(土)の午後に特別枠として、インフルエンザ皮下注のみ承ります。
14:30-16:30の時間帯で接種希望の方:Web予約のみ承ります。WEB予約はこちら
16:30-18:30(最終受付 18:00)の時間帯で接種希望の方:直接来院ください(本数は十分確保しています)
